「体験の機会の場」と連携した環境教育研修を実施 加山興業 環境省主催、環境教育のリーダーを養成

体験の機会の場 環境教育研修 環境省主催

「環境教育研修」の様子が掲載されました📰

持続可能な地域づくりや環境教育に関心がある企業や、団体職員など幅広い分野の方にご参加していただき、大変実りある研修となりました。

2012年より開始し、取り組みを積み上げてきた弊社の環境教育。現在までの実績評価に満足することなく、連携機構である「体験の機会の場」における他事業者や、教育現場からの声を参考に、より良いプログラム構築に力を入れていきたいと思います👏

(2021.11.17環境新聞)

関連記事

  1. ラオス行政関係者らが視察に 医療廃棄物の適切な処理・管理に貢献

    ラオス行政関係者らが視察に 医療廃棄物の適切な処理・管理に貢献[循環経…

  2. 本日は株式会社小枡屋、グリーンサイクル株式会社を見学させていただきまし…

  3. 2018NEW環境展(N-EXPO 2018) 東京ビッグサイト 加山興業

    東京ビッグサイト「2018NEW環境展」閉幕いたしました

  4. KAYAMAファーム 梅 花

    KAYAMAファームに梅の花が咲きました✨

  5. 2018年CSR報告書が完成いたしました。

  6. 豊川営業所 新入社員 マナー研修

    新入社員のマナー研修を実施しました

会員ページ ログイン 新規会員登録

産業廃棄物処分業 収集運搬 許可証PDFダウンロード

産業廃棄物処分業 収集運搬 優良性公開資料 産廃ネット

LINE Friend

recruit navi

最近の記事