廃棄物処理業
PCB廃棄物処理
施設紹介
中間処理方法一覧
収集運搬・リサイクル
業務許可エリア
安心・安全
回収までの流れ
許可取得状況
優良性公開資料(産廃ネット)
環境ソリューション事業
海外展開支援
SDGs実装支援サービス
HUG(介護ロボット)
KAYAMA蜂蜜
防災用品
PCB廃棄物処理
公開資料
会社案内
動画・PV
CSR報告書
キッズ・その他
加山興業について
代表あいさつ
KAYAMA’S DNA
会社案内
SDGsの取り組み
CSR活動
CSR報告書2020
CSR報告書アンケート
許可証
採用情報
お問い合わせ
よくあるご質問
お問い合わせフォーム
企業倫理ヘルプライン
会員メニュー
ログイン
会員登録
English
menu
ホーム
Topics
お知らせ
,
CSR
本日は名古屋市立香流小学校で環境授業を行いました!
CSR
2022.09.7
本日は名古屋市立香流小学校で環境授業を行いました!
Tweet
Share
名古屋市のゴミ
に関するクイズや、分別ルール
の違いを皆さんに学んで頂きました!
そして今日は、JICA留学生の方々が
加山興業の環境教育の取り組みを見学に!
途上国では分別の大切さをみんなに知ってもらう共通の課題があります。
この授業が各国
でのヒントになれば幸いです
授業の後には留学生達にお話しをしに来てくれた児童達もいて、
国際交流にも繋がったユニークな回となりました
Tweet
Share
投稿者:
加山興業株式会社
お知らせ
,
CSR
JICA研修生の方々と共に各国の廃棄物処…
前の記事
JICA留学生と『トヨタ産業技術記念館』…
次の記事
関連記事
名古屋市SDGs推進プラットフォームニュースリリースに掲載されました&…
Mokwon Universityの教授ご一行様が視察にいらっしゃいま…
愛知環境賞銀賞を受賞 愛知県大村知事より表彰状をいただきました
SDGsカードゲームセミナー開催中です [ 武蔵精密工業株式会社 CL…
おしえて!テラノさん-脱炭素に向けた取り組みって何?- [ 2021年…
エコスタッフ・ジャパンさんの「2020 ESJ14周年記念 新年の集い…
最近の記事
2024.12.27
搬入時のお願いについて
2024.12.27
太陽光パネルの処理はKAYAMAにお任せ♻…
2024.12.27
2024年12月、イベントレポート開始!
2024.11.13
AI画像認識技術を活用したロボット選別機の導入による高度…
2024.11.12
KAYAMASDGs実装支援について掲載されました…
カテゴリー
お知らせ
CSR
メディア
表彰・感謝状
リクルート
テラノさんとぼく
お客様へ
月を選択
2024年12月 (3)
2024年11月 (2)
2024年10月 (9)
2024年9月 (11)
2024年8月 (10)
2024年7月 (44)
2024年5月 (16)
2024年4月 (12)
2024年3月 (17)
2024年2月 (14)
2024年1月 (11)
2023年12月 (15)
2023年11月 (28)
2023年10月 (21)
2023年9月 (28)
2023年8月 (13)
2023年7月 (18)
2023年6月 (27)
2023年5月 (17)
2023年4月 (19)
2023年3月 (14)
2023年2月 (14)
2023年1月 (11)
2022年12月 (20)
2022年11月 (26)
2022年10月 (32)
2022年9月 (40)
2022年8月 (13)
2022年7月 (30)
2022年6月 (19)
2022年5月 (21)
2022年4月 (17)
2022年3月 (2)
2022年2月 (19)
2022年1月 (12)
2021年12月 (21)
2021年11月 (28)
2021年10月 (35)
2021年9月 (16)
2021年8月 (16)
2021年7月 (11)
2021年6月 (22)
2021年5月 (13)
2021年4月 (18)
2021年3月 (28)
2021年2月 (24)
2021年1月 (18)
2020年12月 (21)
2020年11月 (20)
2020年10月 (20)
2020年9月 (15)
2020年8月 (14)
2020年7月 (15)
2020年6月 (15)
2020年5月 (8)
2020年4月 (26)
2020年3月 (11)
2020年2月 (23)
2020年1月 (20)
2019年12月 (15)
2019年11月 (20)
2019年10月 (31)
2019年9月 (15)
2019年8月 (11)
2019年7月 (17)
2019年6月 (11)
2019年5月 (12)
2019年4月 (12)
2019年3月 (13)
2019年2月 (6)
2019年1月 (7)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (20)
2018年9月 (14)
2018年8月 (5)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (9)
2018年4月 (6)
2018年3月 (13)
2018年2月 (6)
2018年1月 (2)
2017年12月 (6)
2017年11月 (7)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (1)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (4)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (10)
2014年10月 (8)
2014年9月 (5)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (3)
2014年3月 (4)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (5)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年6月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年4月 (1)
2011年1月 (1)
2010年8月 (3)
2010年7月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年11月 (1)
2009年7月 (1)
2009年3月 (1)
2009年1月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年3月 (1)
2007年11月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2006年6月 (1)
2006年1月 (1)
2000年12月 (1)
1993年11月 (1)
コメントを読み込み中…
コメントを投稿するには
ログイン
してください。
コメントを投稿するにはログインしてください。