• CSR

金屋小学校で環境授業を実施させて頂きました。

パッカー車体験では運転席でバックモニター越しに他のみなさんがゴミを投げている様子を見たり、操作スイッチの説明を聞いて頂いただきました。
その後はゴミの分別方法を説明させて頂き、最後は分別ゲームを楽しんで頂きました。
みなさんから質問がどんどん出てきて時間があっという間に過ぎていきました。
皆さん興味津々で楽しそうだったので我々も嬉しいです。
今日の経験でゴミの分別を少しでも意識して下さるとさらに嬉しいです。
加山興業は環境授業や工場見学を積極的に実施しております。
座学だけではなく、実際に体験しながら楽しんで学べる授業を行なっております✨
ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください!

関連記事

  1. SDGsカードゲーム セミナー CSR活動 愛知県 豊川市

    SDGsカードゲーム社内セミナー開催

  2. 2021 愛知環境賞 ゴミ分別の大切さ 出前授業 中日新聞

    2021愛知環境賞 ゴミ分別の大切さ 出前授業 [ 2021年2月12…

  3. 豊橋市総合体育館 三遠ネオフェニックス エコロクル

    今シーズン最後の豊橋市総合体育館で行う三遠ネオフェニックスの最後の試合…

  4. ついに!!!『バーチャル工場見学』開始いたしました!

  5. 株式会社エムエス製作所様にて、SDGsカードゲームセミナーを実施いたし…

  6. 平成29年度「産業廃棄物処理検定」

    平成29年度「産業廃棄物処理検定」に3名の社員が合格いたしました

会員ページ ログイン 新規会員登録

産業廃棄物処分業 収集運搬 許可証PDFダウンロード

産業廃棄物処分業 収集運搬 優良性公開資料 産廃ネット

LINE Friend

recruit navi

最近の記事